22/10/12(水) 社長| 11名 |餅をつき,食す会

企画   社長 アシスタント 根本さん 押切さん

お餅は自分で食べる分を自分で作ります!
(参加される皆さん)総勢11名
    (栄養士)片桐さん(広報)中川さん
    (ずんだ/きな粉餅担当)根本さん
    (お汁粉担当)押切さん(お雑煮担当)社長
    (お餅の担当)杉山さん、唐澤さん
    (お餅の担当)清さん、横川さん
    (お餅の担当)須田さん、池田さん


作り方

① もち米2kg(約12合)を炊飯器3台で炊く
② 各自のお椀に「もち米(炊飯後)」を分け、ゴマスリ棒を使って、
      米の粒が無くなるまで突き、練り!突く!こねる!
棒に水をつけたり、米粉を打ち、一口大の団子状(丸餅?)になるよう成形する。
      出来上がり!
餅つきマシンなど不要です!必要なものは「どんぶり」と「ゴマスリ棒」だけ!
餅を作ることはとても簡単です。
なので、餅米を買う勇気さえあれば、パック餅の100倍おいしいお餅が出来ます!!
お正月に向けて皆さん!是非やってみて!

<アラカルト>
① 安倍川餅(きなこもち=きな粉+砂糖+手作りの黒蜜 )
② 磯辺餅(のり巻き+醤油)
③ ずんだ餅(枝豆をすりつぶし+砂糖)
④ お汁粉
⑤ お雑煮
⑥ ニンニクバター醤油餅(希望者がいれば)
以上です(笑)

<作り方>

静岡の安倍川のほとりにあった茶屋が考案「安倍川もち」

① きな粉に砂糖を適量で混ぜる→完成
② 鍋に黒砂糖、水を入れ木べらで混ぜながら中火にかけます。

関東のド定番「磯辺もち」

① 海苔を巻き、醤油をつけて完成

東北のソウルフード「ずんだ餅」<根本さん作>

① 枝豆を粉砕し、砂糖を混ぜて、粘りが出るまで混ぜる → 完成

ホッとするお汁粉 <押切さん作>

  • 5分でできるよ!お汁粉(10人分)

    ゆであずき (缶)200g✖️5缶
    水 750ml
    塩 微量

    ① 鍋にゆであずき、水を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にして、とろみが出るまで3分ほど煮ます。火から下ろし少量の塩を加える。
    ② お餅を入れたら完成です
260円/缶・200g

市販の出汁だけでおいしいお雑煮を!(10人分)

① 干し椎茸10個を一晩、水に浸かる程度で戻し出汁をとる。
② 椎茸の戻し汁に水を加えて、全量で1.5Lにする
③ ②に、白だし150cc、日高根昆布だし 150cc を加える。
④ ③に、一口大に切った鶏肉、3mm幅に切った「銀杏切り」の大根とにんじんを加え、鶏肉に火が通れば出来上がり!
⑤ お好みで、刻みのり、かつぶし、宇和野さんちのお庭で採れたすだち!などをご用意します。

600cc 1100円
500cc 700円

醤油バターもち

① ニンニク🧄の香りを移すため少量の油で1片だけ炒める
② バターを軽く溶かし、
③ おもちとお醤油を少量投入
③ もちが軽く焦げるか、膨らんだら→出来上がり

<推薦者>宮野さん!

本日は社長のレクチャーのもと、みんなで楽しくすりごぎでぐるぐるもち米を潰してお餅を作りました!途中でもち米が柔らかくなりすぎてしまったり、お餅が手についてとれなくなったりとハプニングがありつつも最終的に突き立ての柔らかいお餅ができあがり、とても美味しく、皆さん4,5個をペロリ!またお雑煮もどんこや大根、にんじん、鶏肉など具沢山で美味しく、お餅メインでも野菜とたんぱく質もとれたランチになっています。
そんな餅つきランチの総カロリーは1019kcal…!(お餅を5個食べた場合)

1日に必要なエネルギー量は、活動量の少ない成人女性は1400-2000kcal、男性は2200±200kcalです。1日のカロリーがオーバーして体重に響かないように、今晩の夕食は少し控えめにするといいかもしれません!昼食は炭水化物中心だったので、野菜や魚、脂身の少ない肉料理などがおすすめです。(白菜ときのこの鍋料理、豚肉の蒸し物など)

もしくは、帰りは歩いて帰ってカロリーを消費するのもいいと思います。
30分歩くと100kcal~消費できます!(体重65kgの場合)

※ 餅つきによる消費カロリーですが、、見当たらなかったのですが、
 近いもので算出すると、10分間で34kcal(体重65kgの場合)でした。

177
ギャラリーアーカイブ